fc2ブログ
球根のゆくえ~花
春分の日から一週間。
すっかり春になりましたね。
夕方から夜にかけても暖かくなりました。
球根から植えた植物は、1日で目に見えてわかるくらい
つぼみが色づき、ふくらんで、開きつつあります。

今日のラナンキュラスです。
ラナン寄せ植え1-070327

角度を変えて
ラナンキュラスチューリップムスカリの寄せ植え。
チューリップも花が開きそう♪
ラナン寄せ植え2-070327

↓さらにアップにしてみると。
写真だと色がトンでますが、なんとも言えず美しいんです。
ラナン寄せ植え3-070327


ラナンキュラスだけを植えた鉢。ハンキングにしてあります。
こちらも美しい色です。
ハンキングのラナン1

中央のへそのようなものが、またなんともいいんです。
よくよく見ると少しグロテスクにも見える形が、
なんとも生きているように見えて。
ハンキングのラナン2




G暦:2007.3.27
旧暦:如月九日
太陽の月21日 赤いスペクトルの空を歩く者 KIN193

スポンサーサイト



【2007/03/27 22:16 】 | 日々是好日 | コメント(0) | page top↑
春分の日
今日は「春分の日」。
暖かい日でしたねぇ。
東京では昨日、桜の開花宣言があったように、
花が咲いている桜もありました。

でもって、我が家のベランダの花もいろいろと咲いております。
まずは、クロッカス
クロッカス



チューリップ、もとい、ヒヤシンスだった寄せ植えは
ムスカリも咲き、あとは本当にチューリップが咲くのを待っている状態です。
ヒヤシンスの独特の香りが、2輪だけでも、よーく香ります。
ピンクの色も、なんともいえず、やさしい色です。
ヒヤシンスの鉢

これはムスカリのアップ。↓
小さい方々がいっぱい咲いてます。
ヒヤシンスの鉢のムスカリ

ヒヤシンスとムスカリの間には、チューリップの花の部分が
葉の中から小さく顔を出しているのが分かります。
チューリップ見えてきた1

チューリップ見えてきた2



こちらはラナンキュラスとチューリップとムスカリの寄せ植え。
ここではもっとチューリップの花の形が分かります。
咲くのが楽しみ♪
寄せ植えチューリップ見えてきた

一緒に植えてあるムスカリのアップ。↓
寄せ植えムスカリ

さらにアップ。↓
本来のムスカリは小さいのに、こうしてアップにすると、
ジャングルの中の見たことのない植物のような感じにも見えてきます。
寄せ植えムスカリのアップ


こちらはラナンキュラス。そのアップ↓
チューリップと同じようにこちらももうすぐ咲きそうです。
寄せ植えラナンつぼみ2



*****と、実はここまでの写真は、数日前、17日に撮ったもの。

おとといの3月19日は新月。
ということは、旧暦では1日。如月となりました。
 ―― 春まだ寒く、着物を更に重ね「衣更着」の月 ――で、「きさらぎ」だそう。

そして、17日から4日たって「春分の日」の今日は、
ラナンキュラスにちょっぴり色がつきました。

ラナンつぼみ3

ラナンつぼみ2


ベランダの花々が咲き始め、あまりにもうれしくて
たくさん載せちゃいました。

どーぞ、目の保養に♪

花々は日ごと、目に見えて、大きくなっています。
この素が、あの小さな球根につまっていたかと思うと、
やっぱりすごいなぁ~。


G暦:2007.3.21
旧暦:如月3日
太陽の月15日 青い倍音の手 KIN187
【2007/03/21 22:28 】 | 植物って偉大 | コメント(0) | page top↑
「東京で今年、初雪」のニュースに
「ほんの少しですが、東京で今年、初雪が降りました」とのニュースに
表へ出たら、本当にほんの少しですが、雪を感じました。
 よかった♪
ホッとした自分がおりました。

昨年・今年と今回の冬に東京では雪が降らず、
地球温暖化が叫ばれている今、
  もしかして、東京の冬の雪は、前の冬が最期だったのか? 
という思いに対して
  いやいや、そんなことない!! 
という絶対的な否定ができずおりました。
少しでも少しでも、降ってよかった。ありがとうです。
地球に自然に感謝するとともに、自分のできることをもっとやる!と
思ったのでした。


さて、旧暦で見ると今日は 睦月27日。 1月27日 です。
ここ数日、寒くなってきてますが、
1月末だと思うと、フツーか、、、とも思えます。

暦ひとつで、感覚が変わりますね。


G暦:2007.3.16(金)
旧暦(太陽太陰暦):睦月27日
太陽の月10日 白い宇宙の風 KIN182


【2007/03/16 09:58 】 | 日々是好日 | コメント(0) | page top↑
球根のゆくえ~そのほかの方々
さて、ヒヤシンスということが確定された寄植え。
そのほかの方々の様子は・・・というと。

↓チューリップ&ムスカリ&ラナンキュラスの寄植え
ラナン寄植え

ラナンキュラスのつぼみが見えます♪
我が家のベランダでは球根からの初ラナンキュラスなんで
一層楽しみです。
ムスカリの頭も見えます。
ラナン寄植え2



ワイルドフラワーもワイルドに(^^;)伸びまくっております。
ワイルドフラワー3月

ちなみに、芽が出た頃、葉が大きくなり始めた頃、こんな感じでした。
1123ワイルドフラワー  ワイルドフラワー

成長してますねぇ~。

こうして植物の成長を見ていると、うれしくなってくると同時に、
私は?成長した?
と問いかけている日々でございます。

G暦:2007.3.14
太陽の月8日 黄色いスペクトルの太陽 KIN180 

【2007/03/14 10:40 】 | 植物って偉大 | コメント(0) | page top↑
球根のゆくえ~こんなことってアリ?
暖かいこともあって、どんどん咲きます。

そして、ずーっと
「こんなチューリップもあるのね♪」
「新種ってすごいわ♪」
なーんて思っていた寄植えのチューリップ。
どこかで、
「ヘンだわ?」「こんなのってアリ?」
ともずーっと思っていたチューリップ。

うっ! 花咲いて、確認。
失礼! m(_ _)m
チューリップではなくヒヤシンスでござりました。 (・・)ゞ

ヒヤシンス


こうして写真みると、明らかだ。
あーそういえば、球根買うとき、レジに並ぶ直前で
チューリップはたくさんあるから、ヒヤシンスも入れとこう!
っていって、交換したんだった・・・思い出した。
しかし植えるときに全く忘れてしまうとは。
しかも今見ると、17weekあたりから、かなり違いがわかっているのに


オーラソーマでは、カルマについてよくこう例えます。
 “蒔いた種は自分で刈り取る”
自分で蒔いた種が、花を咲かせ、実になると。

私は今回、ヒヤシンスの球根を蒔いた(植えた)のでした。
忘れておりました。

自分が蒔いた何かを忘れている・・・
今の私へ教えてくれているように思いました。


G暦:2007年3月12日(月)
太陽の月6日 白い太陽の鏡 KIN178
【2007/03/12 11:54 】 | 植物って偉大 | コメント(0) | page top↑
球根のゆくえ~咲いたよ
ムスカリに続いて、咲きましたよ。クロッカス。

クロッカス


しかもこれは、鉢をひっくり返してしまって、
植えなおしたもの。
ちゃーんと根付いてくれたようで、
よかった♪よかった♪
【2007/03/09 13:11 】 | 植物って偉大 | コメント(0) | page top↑
あるんだな本当に
ビックリしてコピーしておいたニュース。

****以下、2月23日13時8分配信 読売新聞より抜粋****

ヤリで狩り、びっくりチンパンジー…アフリカで観察
2月23日13時8分配信 読売新聞
 【ワシントン=増満浩志】アフリカのセネガル南東部に生息するチンパンジーが、木の枝でヤリを作り、狩猟に使っていることが、米英の研究チームによる観察で明らかになった。専門誌「カレント・バイオロジー」(電子版)に22日、発表された。
 ヤリによる狩猟が確認されたのは、チンパンジー35頭が生息するフォンゴリ地区。雌たちが、植物の枝を折り取り、細かい側枝や葉をちぎって、手ごろな長さにした上で、さらに片端をかんだりして鋭くし、ヤリのような形状のものを作った。そして、これを、樹木の空洞などに突き刺して空洞の中を探る様子が観察された。
 こうした行動が22回観察され、そのうち1回については、夜行性の小型のサル「ガラゴ」を捕獲するのが確認されたという。22回のうち13回が、昨年夏に集中観察した19日間に確認されたことから、研究チームを率いるジル・プリーツ米アイオワ州立大助教授は「常習的な行動」とみている。

*********************************************

映画『2001年宇宙の旅』や『猿の惑星』を思い出してしまった。
人間が猿から進化した動物と言われているのを
本当だったんだ・・・と改めて思った。

とはいえ、“進化”ってなんなのでしょうねぇ。

温暖化を肌で確実に感じとる日々のなか、
ヒト以外の存在から責められても何にもいえない人間の立場として
ちょっとマジメに考えてみようと思うのでありました。
【2007/03/06 12:03 】 | 日々是好日 | コメント(0) | page top↑
和のせっけん
久々に、せっけん作りをいたしました。
といっても、数週間前のお話ですが。。。。

今回タイトルにあるように「和のせっけん」
どこが、「和」なのかと申しますと、なんとオプションで、
「緑茶」「きなこ」「あずき」
が入っているんですねぇ~♪

レシピはこのようになっております。
******************************************
★ココナッツオイル 108g
★パームオイル 75g
★オリーブオイル 282g
 (このうち EXヴァージンオイル32g ピュアオイル255g)
★スウィートアーモンドオイル 35g

あと水分は、精製水と緑茶

そしてオプションに
★きなこ
★あんこ

香りづけのエッセンシャルオイルは 
★マジョラム
★ゼラニウム
***************************************


せっけんを作るにあたって、図書館で借りたり、本屋で立ち読みしたりとしていたのですが、結局、この2冊の本を買い、参考にして作っております。

オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る―「お風呂の愉しみ」 テキストブック オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る―「お風呂の愉しみ」 テキストブック
前田 京子 (2001/03)
飛鳥新社

この商品の詳細を見る

Soapers soap―世界にひとつの石けんを作ろう Soapers soap―世界にひとつの石けんを作ろう
タジマ ソワ (2006/07)
生活情報センター

この商品の詳細を見る


今回の「きなこ」「あずき」の入っているレシピは、
タジマソワさんの本に載っておりました。
なんでも「あずき」は、洗浄能力が高く、角質層の汚れを取り除き、お肌にうるおいを補ってくれるそう。
今回、自宅にあったオイルの量や、これまで作った石鹸の好みの感触により、
オイルの配合などはレシピは参考までにということで、
私好みに思いっきり変えておりまする。

それがコレ!
和せっけん


今回、シリコンの型でつくったら、取り出すときに
とってもとっても楽チン!!でございました。
バレンタインデー前の100円ショップには、
タイミングよく♪ チョコレート作り用の型がいろいろとあり、
そちらを使ってみました。
写真右側にあるカラフルな型がそうです。
和せっけん&型

そしてコレがカンタンに型出しできたせっけん。
和せっけん2


うーん、しかし、この写真では伝わらないと思うけど、
タジマソワさんの本の写真では、「あずき」らしきものがマーブル模様に近い感じになっていたんだけどなぁ。
均等に混ぜすぎたのか??
そこはナゾのままです。
次つくるときに、サックリと混ぜて比べてみようっと。

あと、今回、緑茶を水分として使ったら、
苛性ソーダと混ぜたときに、泥水のような茶色になり、
まるで台風のときの氾濫しかかっている川の色。
キョェー・・・大丈夫か???
と、ちょっとあせりました。
混ぜていくといつものような石鹸になって安心しました。

・・・と、いろいろやってみると、
これまた違うことがあって楽しいせっけん作りでございました。

【2007/03/05 17:02 】 | 石けん作りって楽しい | コメント(0) | page top↑
| ホーム |